良いとこだし 野田市の整体 かわさき整骨院
ウリ・ニーズィとジョン・A・リストの研究で、
人は
「成功したら物をもらう」よりも
「失敗したら物を取り上げられる」って考える方が
頑張れる(苦痛)ようです。
研究の結果、
基本は安定と現状維持をめざしているんですって
身体の痛みでも、病気でも
今までできていた事が出来ないことの
辛さははかり知れません。
足りないものは、どうしても
目につきやすいですもんね
もっと、もっとって
今の自分への「駄目だし」は、
誰でも簡単にできます。
ただ、今の自分が持っているものを
数える「良いとこだし」は、
訓練が必要です‼
すでに持っているものは意識には
のぼりませんから💦
ただ、それが
痛みや病気、事故で取り上げられてしまったら(身体の自由、財産、人間関係などなど)ってたまに思うと
感謝の気持ちがわいてきますよ(^o^)
僕は、トイレにもお風呂にも誰かの助けを借りないと
一人で行けない時代がありました。
ですから、
一人で行動出来ることに
感謝が持てます。
(ただ、一人で行動する幸せも続くと当たり前になりますから、
「良いとこだし」をして思い出す儀式をします。)
是非、今ある「良いとこだし」やってみてください‼
0コメント