鼻呼吸と血管
鼻呼吸をすると、
鼻とそのまわりの副鼻腔でたくさんの
一酸化窒素が作られます!!
一酸化窒素は血管の筋肉に作用して、
なんと
毛細血管を広げる働きを持つ
すんごい物質(゚д゚)!
みなさんご存じ
多くの病気には血管や血流が
関係しています!!
血流が悪くなると
血管内皮細胞がダメージを受けるて
一酸化窒素が分泌されなくなります💦
高血圧、高血糖、喫煙、不健康な
生活習慣などが
リスク因子によって引き起こされる
血管内皮のダメージ
「血管内皮機能障害」により、
血管が正常に働かない
「血管不全」が起きます。
知らず知らずに
動脈硬化が進行して
血管がボロボロに傷むことに💦
そうすると
心臓病や脳卒中などの
大きな病気を発症してしまいますΣ(゚Д゚)
生活習慣を改めるのって
なかなか難しいですが
まずは簡単な
鼻呼吸をして
一酸化窒素を増やして
血流量がガンガン
アップしちゃってください!!
これは鼻呼吸意識しないと
もったいないですよね!!
0コメント