認識を変える  野田市のかわさき整骨院

脳の扁桃核は、


何かを見たり聞いたり、感じたりしたときに、

快か不快かを瞬時に判断します。



たとえば、


誰かとあって仲良くなれそうと感じたとします。


「なんで、そう思ったの??」と聞くと、

笑顔がいいとか、

雰囲気がいいとかいろんな理由を答えますが

そうした理由はぜんぶ後付けなんですって



これには、

扁桃核の隣に位置する記憶を司る

海馬との関係があります。



扁桃核は好き嫌いや快不快の感情を海馬に伝え、

海馬がそれを記憶し蓄積します。



人と会ったときに、

海馬はかつて会った同じような人の

記憶をたぐりよせ、

扁桃核に伝えます。



そして、

快不快を扁桃核が一瞬で判断しちゃんです。



脳は快につながるような思考や行動をとるときに

最大限に発揮されます。



いままでの経験で快、不快を一瞬で決定してしまいますが

一度出来事や物の見方をかえる練習をしましょう!!



例えば、


腰痛になってしまうと扁桃核は一瞬で不快と認識して、

「最悪だ」なんて思って気分、体ともに

余計に不調になってしまいます。



でも、でも


腰痛になったから健康の有難さについて考えられた


腰痛になったから不摂生をしなくなった


などなど


もう無理くり・・・

ほんと重箱の隅を的に

腰痛になったことによって得た

いいことをみつけましょう!(^^)!



そんなちょっとした工夫で

自然治癒力が上がっちゃいます!!



自然治癒力は快につながるような

思考や行動をとるときに最大限に発揮されます!!



一人でそんな考え方をするのは無理だって方は

かわさき整骨院にご相談下さいね!!

かわさき整骨院

〒278-0055 千葉県野田市岩名2-14-1 04-7136-1771 月曜日から金曜日 午前9:00から12:30 午後15:00から20:00 土曜日午前9:00から14:00 日曜・祝日午前9:00から14:00 かわさき整骨院では 丁寧な対応、 施術を行うために 完全予約制となっています。